ケアンズ 3日目・・・

4月15日
この日はヒッピーの街、キュランダへ!(勝手に名付けてました。といっても、アーティストやヒッピーが集まってきた村だそうです。)
ここも、どこもかしこも、熱帯雨林。緑の豊かなところで気持ちがいいです。

行き方はふた通りあって、鉄道とスカイレールがあります。
行き帰りでどっちも利用しようと思っていたのに、なんと!私たちが来る前は連日雨続きで土砂崩れのため鉄道がストップしているという、出足をくじかれ、往復スカイレールで。。
ホテルからタクシーで30分くらいでA$30くらいしたと思う?
(鉄道が利用できていたら、ケアンズ市内のケアンズS.Cの裏に駅があるので楽ちん。)

ケアンズから一番近いカラボニカ駅から出発〜

スカイレール往復と帰りの送迎バスを駅で購入して、A$75-くらいだったかな?

A$のお札。シースルー部分がカワイイです。

上空からの眺め。下には熱帯雨林世界遺産です。

キュランダ駅の間に2駅あって、各駅降りてボードウォークで森林浴することができます。

各駅散策して片道一時間半くらい。
キュランダ村は15時くらいにはお店とか閉まっちゃうので、時間は余裕をもっていきましょう。

到着!
アボリジニのギャラリーもあるようなアートの街なので、

こんなオブジェがところどころにあります。

そして念願のコアラパークへ♪

コアラ抱っこ体験は、

このように間近でみれるし、(5匹もいる!密集。)


飼育員さんがどっかいってる間に、こどもコアラが抱っこしろといわんばかりに助走をつけて走ってくるので、ササッとあたまだけ触っときました。案外ふわふわ。

ランチにパイを。

わたしが選んだのは、ビーフ&マッシュルーム&マッシュポテトのパイ。      ずーっしり!

なんかの賞も受賞しているらしい。おいしかった!

オーストラリアの食事はアメリカとかと比べると味も量もライトで日本人には食べやすいと思う。

もう少し時間があればいいのにな〜
閉まるの早いわ。