マルシェにいってきました

12月5日のはなしなんですが、、
友人ファミリーとミリバールの"マルシェ"というのやらに行ってきました。

朝市の早朝からじゃなく11時〜openらしいので、ゆっくり昼ごろ行ったら結構賑わっていました。

"大山のパン"がでるよ!ときいていたので、お目当てでブースを探すと・・ほぼ売り切れ・・
はじめて購入する店では、まず食パンを買ってみるんですが売り切れなんで、一種類残っていたライ麦カンパーニュを購入。

あとは、どこのか分からなかったけど、アルミのキッチン用品のブースで小さい鍋と一人用鍋をゲット。おままごとみたい。
yywのhanaにつくりかたを教えてもらったチャイを作ろう♪

  ただいまオンザブックス店内で、『yyw × ON THE BOOKS X'MAS EXIBITION 2010』を開催中♪ 
  →詳細はコチラ♪
ミリバールで使用されているという京都からの有機無農薬野菜で、ふだん買ったことのない葉野菜の?みぶな?と(お鍋のいれたらおいしかった!)みずみずしい小芋を購入しました。小芋がめちゃうま!

Re.

時代はリメイク・リサイクル、Re・Re・Re・・

けっこう前からの流れだけど、以前とはまたちがう、なんていったらいいんだろう。ものが溢れる現代だからこその感じ方というか、資源を大事に!といっても新しい商品はうまれるわけで・・

うーん、うまくいえません。。


そこで(?)、TOKYOにある気になるお店、『PASS THE BATON』。
ひとむかし流行ったファッションのリサイクルショップの現代版とでもいいましょうか?わたしにはそんなイメージなんです。

よねだ店長がこの間、東京出張にいったときに「なんか買ってきて〜」とおねがいしたら買ってきてくれました♪


"DEAN&DELUCA"のRENEWされたバッグです
ようはDEAN&DELUCAで売れないB品をリメイクしているわけです。

普通に売っているトートバッグは、個人的にあんまりすきじゃなかったんですが、、RENEWされたバッグはかわいい!と思いました。ナチュラルすぎなくて良いです☆


そうこう考えると、うちも古本という一種のリサイクル。
デジタル化する今だけども、必要だとおもうのです!

淡路島の旅

オンザブログでもちょこっと、香川のうどん旅のはなしをしていたんですが(→コチラ)、今回は徳島で一泊して翌日、淡路島であそんできたのでおすすめを紹介したいとおもいます♪

ホテルは夕飯をはずしたので、近くの『びんびや』という海鮮のおいしいお店へ。安くて新鮮!


うどんツアーした日は徳島の鳴門大橋近くの、《ルネッサンスリゾートナルト》で一泊。
一室4人で朝食付き、ひとり¥8000−。

外観や温泉など、なんの情報もなし(朝食はすごいとの情報はアリ)でいってみると、海沿いにたつ立派なホテル。

お部屋に案内され入ってみると、なんとオーシャンビュー!
ハワイとかだと、こんな部屋泊まったらいくらするかっっ

そしてお風呂は、一階に露天、最上階に展望風呂とのことでまず露天風呂へ。

この露天風呂もなんとオーシャンビュー!
しかもすぐそこがもう海!ってくらい近いので潮のにおいと海風で癒される〜
なんかお風呂は露天で満足してしまい、展望風呂はいかず。。
夕日とか朝日を眺めるのはきれいそうなので、次回はいってみたいです。


そしてお風呂の脱衣場に、朝日の時刻がおしらせされていたので、早朝5時に目覚めのよい友人の歓声に起こされ・・


起きてよかった☆

朝食は、和or洋のバイキングが選べ、和にしたんですが、大大大満足♪こちらもオーシャンビュー。近場でこんなリゾート地があったなんて!来年もここでキマリです。

二日目は淡路島の『伊弉諾神宮』へ参拝してから、『淡路夢舞台』へ。
淡路夢舞台もなにが見どころなのか知らず行ったんですが、自然とアートなかんじで、とても静かで気持ちのよいところでしたよ。

つけ麺

昨今、ブーム(もう定番なのかな?)のつけ麺。

ちょっと前なんですが、たまたま通りがかった、シャンプーハットてつじの店。
『宮田麺児』

行ってきました〜

メニューがなんかむずかしかった。。

ラーメンとは別もの!ときいていたけど、たしかに別もの。。

すきなひとはすき。なんでしょうね


わたしはやっぱり、あついラーメンがすきです。。

20代前半までは、とんこつが一番だったけど、最近はしょうゆ派。でも、どこのお店の味がすきかというと、どちらでもない『味仙』というお店の台湾ラーメンがめちゃおいしい!です。

行ったことない人はぜひ♪

奈良でお盆。

帰省がてら、13日は奈良の春日大社に参拝してきました。
すごく暑かったけど、緑のにおいと神社までのウォーキングが気持ちよく、ひさしぶりに自然にふれることができました〜

路地からひょっこり鹿たちが・・(兄弟っぽい・・)

とおりがけにたまたま入った、『はなや』というお茶屋さんで。

「かき氷 宇治金時 350yen」と安い!


店内も落ち着いていてきもちの良いところでした。

ON THE BOOKS店主も絶賛の!

ジャムのはなし。
(本と全く関係ないですが・・)

HOTEL PIENA KOBE ホテルピエナ神戸」の、
イチゴとショコラのジャム バルサミコ風味 

いただきものなんですが、これがおいしい!!

イチゴジャムでもなくて、チョコレートでもない。バルサミコなんて入ってるから、想像できない味だったけど、バニラアイスにのせて食べると・・
う〜〜〜ん♪
サイコーの組み合わせです。
パンに塗るより味がひきたちました。

楽天でもお取り寄せできるみたいですョ→菓子sパトリー神戸

なんでやねん!

久しぶりに更新〜と思ったら一ヶ月もすぎていたのね。。
急激に環境が変わって、ばたばたしていました。。


毎日、雨ばっかりで嫌ですね
来週には梅雨明けするらしいけど。晴れ間が恋しいです〜


晴れ間が恋しいといえば、先ほどちょっと外出したら、青空が出てきてひさしぶりの日差しに、洗濯物干せるやん!って・・帰宅してから大物(ジーパンやらマットやら)を急いで洗濯!


干そうとしたら雨・・・


どうやって干そうかと考えてると、ブゥーンとベランダに蜂が1匹、2匹・・・      5匹、6匹!

うちのベランダはマンションの7階。
出所をよく見ると、となりのベランダの天井に蜂の巣がーっ!


こわいーー!!


マンションの管理会社に電話し、対処してくれるとのこと。
そんなこんなの一日でした。。




ハチミツはだいすきなんですが。


最近のオススメは、

中央はケアンズで買ってきたハチミツ(RainForest味)
右は『lune do miel』スペインのハチミツ(マウンテンハニー)
左は頂きもので、栃木県産さくらのハチミツ

上2つはワイルドフラワー的な濃い味です。玄米とか五穀食パンをトーストして食べると美味!
さっぱりしたいときはアカシアがおすすめです☆